指定自立支援医療機関・顎口腔機能診断施設
                 

 Kobayashi Orthodontic Office    
 
佐世保市湊町5−27ハピネス湊2F  予約電話 (0956)23-8227

HOME | 日々雑感

更新日 2023-06-20 | 作成日 2016-01-20

日々雑感

CT

2023.08.02


 とうとう、念願のCTを設置した。これで、埋伏歯や外傷の既往のある歯に対して、今までのレントゲンでは見えなかった情報が得られる。

学会

2022.10.14

 久々に学会に行ってきた。前2年は、横浜で、Web参加だった。今回は大阪。2年もブランクがあると、完全にお上りさん状態。リレーかもめ、新幹線さくらと乗り継いで大阪へ。
学会では、旧知の先生方と情報交換や歓談して楽しい時間を過ごせた。
帰りも、新鳥栖乗り換えで帰ったが、早岐〜佐世保間が停車時間を含めて30分もかかった。
考えたら、JRをつかうのも、4〜5年ぶり。こんなだったか?

ウクライナ

2022.03.14

 まさか、ロシアがウクライナに侵攻するとは。21世紀に、こんなことが起こるのか。
終末思想を信奉するものでは無いけど、ここ1〜2年で、10年単位の出来事が起こっているように感じるのは、私だけか。

コロナ2

2022.02.08

 ちょうど1年前に、コロナのついて書いた。
これが、まだ終息しない。環境が変わったのは、ワクチンが打てるようなことになったことだ。テレビや報道で、何となく分かってきたことは、感染症専門の先生はいるけど、感染症対策の専門家がいないことだ。あるいは、対策の出来る人材が封印されているのではないかと思う。

 

マスク?

2021.02.02

 コロナの収束が見えない。
ここ何ヶ月で、気づいたことがある。マスクをしている患者さんで、下口唇をかむ症状が増えた様な気がする。治療中、経過観察に関わらず、歯並びの状態に大きな影響が出だした。
元々、下口唇をかむのは習癖としてあるが、マスクでそれが惹起されているように思えるのである。すなわち、マスクを付ける→呼吸がしにくい→口呼吸で補填する→口唇が乾く→
口唇をかみ出す、という一連の流れがあるのではないか?
これが酷くなると、上顎前歯が前方に突出して、下顎前歯が内側に倒れてしまう。
極端な場合は、下顎自体が後方に転位する。
もちろん、頻度にもよるが、一番困るのは、患者さん自身が気づきにくいことである。
何人かの患者さんに指摘したら、短期間で正常に回復した。 
 これに対しては、今の所、指摘すること、下唇が乾かないようにリップを塗ることが、頻度を下げる良い方法のように思える。

 

検温スキャナー

2020.10.30

  
 とうとう、待合室に検温スキャナーを設置した。性能はなかなか。非接触型の検温器との誤差も殆ど無い。他にも、空気清浄機を追加したり、いろいろやっているが、切りが無い。
 いつまで続くか、コロナ禍。

コロナ

2020.04.27

 コロナウィルスのせいで、色々な予定がおかしくなってきた。
春休みも延長戦みたいになってきたし、遠方から通っている患者さんも来院されるのが
難しくなってきた。つくづく、平々凡々に推移していた時期がいかに有り難かったか身にしみる。医療関係者が、感染している現状を鑑み、ウチでも可能な範囲で対策をこうじているが、これがどの程度のレベルで通用するのかが分からないのである。
 

学会

2019.12.01

 11月下旬に、学会が終わる。今年は、長崎だった。
久々に、学会場と宿泊先周辺を散策したが、変わってないところがあって驚いた。
 高校が長崎市で、宿泊先近辺だったので懐かしかったが、何故か距離感というか
空間の認識が狭くなったような気がした。

中古三昧

2019.08.03

 診療用のカメラをリニューアル。とは言っても、カメラとレンズは中古。リングストロボだけ、中華製。ホントは、本体ミラーレスで構成して軽くしたかったのであるが、矯正の画像の場合は、規格撮影というのがつきまとう。ミラーレスだと、私の能力では敷居が高い。
なので、大きさや重さは従来の変わらず。重い、デカイ。ただ、本体が2006年から2011年製に変わったので、性能はなかなかである。


 

ユニット

2019.04.08

 春休み中に、ユニットを交換した。メーカーは同じであるが、シートが低反発ではない。
低反発だと、快適すぎて、患者さんが寝落ちしてしまうのだ。
今回は、それを見越して、普通のシートにしたのであるが、今度は、こちらが座る椅子が酷く硬く感じる。私のお尻が低反発慣れしてしまっているのだ。考えたら、院長室や車の椅子にも低反発のお座布敷いている。換えてもらえないかなあ(^_^;)。